日 程 |
テ ー マ |
講師 |
動画 |
2011年 |
|||
1月30日(日) |
KickOffセミナー「明日の医療を担う家庭医・かかりつけ医」 | ||
第1部:よりよき家庭医・かかりつけ医を目指して | 前野哲博先生(筑波大学大学院教授) |
||
第2部:家庭医療最前線 外来診療のピットフォール | 北垣毅先生(花見川中央クリニック院長) |
||
第3部:対談「家庭医として今何が・・・」 | 前野哲博先生、北垣毅先生、山本さん |
||
4月16日(土) |
「痛み」と「救急」を斬る! | 北垣毅先生(花見川中央クリニック院長) |
|
5月22日(日) |
「実践的身体所見の取り方」 | 徳田安春先生(筑波大学附属病院教授) |
|
6月5日(日) |
実習!ゼロからの筋骨格系診察シリーズ「肩」 | 池尻好聰先生(亀田ファミリークリニック館山) |
|
6月12日(日) |
メンタルヘルスへのプライマリ・ケア的アプローチ | 竹村洋典先生(三重大学大学院教授) |
|
6月19日(日) |
バイタルサインの実践的解釈 | 徳田安春先生(筑波大学附属病院教授) |
|
6月26日(日) |
慢性疼痛症・繊維筋痛症の診断と治療 | 岡寛先生(東京医科大八王子医療センター) |
|
8月14日(日) |
腹部単純X線写真の読影 | 西野徳之先生(総合南東北病院) |
|
8月28日(日) |
めまい・耳鳴り診療のキーポイント | 野村泰之先生(日本大学医学部付属病院) |
|
9月3日(土) |
内科医でもできる「外傷処置」 | 北垣毅先生(花見川中央クリニック院長) |
|
9月4日(日) |
血液疾患のエッセンス | 伊藤良和先生(東京医科大学准教授) |
|
9月11日(日) |
筋骨格系シリーズ「肘」「足関節」 | 池尻好聰先生(シムラ病院) |
|
9月25日(日) |
隠れたストレスを見逃さないコツ | 江花昭一先生(神奈川大学特別教授) |
|
10月1日(土) |
小児・婦人科診療のコツ | 北垣毅先生(花見川中央クリニック院長) |
|
10月23日(日) |
胸部X線・CT画像のポイント | 山田耕三先生(神奈川県立がんセンター) |
|
11月20日(日) |
知っておくべき発達障害の基礎知識 | 宮本信也先生(筑波大学教授) |
|
11月27日(日) |
バイタルサインの実践的解釈と身体所見 | 徳田安春先生(筑波大学附属病院教授) |
|
12月4日(日) |
筋骨格系シリーズ「膝」「腰」 | 池尻好聰先生(シムラ病院) |
|
2012年 |
|||
1月15日(日) |
漢方総論と風邪の漢方治療 | 野上達也先生(富山大学附属病院) |
|
2月12日(日) |
消化器系症状と痛みへの漢方治療 | 野上達也先生(富山大学附属病院) |
|
3月17日(土) |
失敗例・成功例に学ぶ外来診療の徹底攻略
|
北垣毅先生(花見川中央クリニック院長) |